カラレスは色彩共生空間イン・ルーチェが運営するオンラインスクールです。
カラレスで提供される全てのサービスは、イン・ルーチェ主宰・よしのたかみによるオリジナルプログラムです。
カラーで問題レスを目指します。
だから「カラレス」です。
例えば「エイジレス」なファッションカラー。
年齢という枠に囚われずにファッションカラーを楽しむこと。
活き活きと素敵に年齢を重ねることに貢献します。
例えば「ボーダレス」な色彩言語。
プロとアマとの垣根を越えた色彩提案スキルは、クライアントの信頼獲得と満足度を高めます。
結果としてあなたのビジネスの成因に貢献します。
例えば「タイムレス」な色使い。
トレンドに振り回されることなく何年も愛用できる色選び。
SDG'sや環境問題に貢献します。
カラレスでは、目的別に2つのスクールタイプをご用意しています。
それぞれの分校の中に講座(コース)が組み込まれています。
スクールタイプ1
Kammy's カラーマジックゼミ
「これまで似合っていた服が似合わなくなって何を着ていいのか分からない…」とお悩みの方のための講座です。
ブランドでもトレンドでもなく、“色”を軸に据えたコーディネートテクニックで、自分軸を見つけ、この先もずっと愛せるワードローブを整えるカラーレッスンです。
スクールタイプ2
いろLab.ワークス
実務者向けの実践色彩学を学ぶクラスです。
クライアントに色の提案や説明をする必要がある方に向けて開講されています。
どのような色彩表現言語を使うことで、素人である顧客と、共感的な合意形成に至ることができるかについてレッスンいただくことができます。
Kammy's カラーマジックゼミ
スクールタイプ1
Kammy's カラーマジックゼミ
「これまで似合っていた服が似合わなくなって何を着ていいのか分からない…」とお悩みの方のための講座です。
ブランドでもトレンドでもなく、“色”を軸に据えたコーディネートテクニックで、自分軸を見つけ、この先もずっと愛せるワードローブを整えるカラーレッスンです。
Kammy's カラーマジックゼミで開催中のコース
現在、ファッション迷子から抜け出すための自分色コーディネートの軸づくりのためのコースが開催されています。
いろLab.ワークス
スクールタイプ2
いろLab.ワークス
実務者向けの実践色彩学を学ぶクラスです。
クライアントに色の提案や説明をする必要がある方に向けて開講されています。
どのような色彩表現言語を使うことで、素人である顧客と、共感的な合意形成に至ることができるかについてレッスンいただくことができます。
色彩検定や一般書籍の知識だけでは現場実務がスムーズに進まない、という方のためのコースをご用意しています。
いろLab.ワークスで開催中のコース
現在、デザイナーやコンサルタントとして知っておきたい色の伝え方講座を開講しています。
あなたのインストラクター
こんにちは、よしのたかみです。
1996年から色彩学講師とコンサルタントの立場から、色使いの方法についてお伝えしています。
大学をはじめ、社会人スクール・企業研修・高齢者施設などなど、最年少の受講生は3歳、最高齢は98歳という幅広い世代の方々に、必要に応じた色の使い方をお届けしてきました。
特に情熱をもってお伝えしていることが3つあります。
①素敵に年齢を重ねるために、自分軸のあるカラーコーディネートを楽しむことの大切さ
②ビジネスシーンでのアドバンテージを高めるために、色を言語化することの重要性
③「センスは生まれつき」は誤解であるということ
このような思いを込めて、コースを制作しています。何か一つでもあなたのお役に立つことを願っています。
Less is Ful.
-lessは「~のない」「下回る」の意味です。
あなたの希望を疎外している「問題ごと」を、色でレス(軽減・解消)させましょう。
色は想像以上にパワフルで働きものす。
「問題ごと」がレスされれば、自然と余白(ゆとりやスペース)が生まれます。
あとは、あなたの望みのままに。
十人十色・一人十色でいきましょう!
あなたの人生を、彩り豊かでカラフルにするために、カラレスのプログラムがお役に立つことを願っています。